fc2ブログ

ありすの巣


IMG_3883arisu.jpg
ありすさんこの小屋が大好き、夏の暑い日もこの中で過ごしてるよ。
最初はドアもあったのに、幼少時代にかじってしまったよ。

ここからいつも玄関の出はいりをうかがっている、お菓子待ちしか頭にないけどね。

出かけるときはやっぱり寂しそうに見送ってくれるよ、帰宅したら今までは喜んで出迎えがあったけど。

いまでは、おしりを向けて寝ていて気づかず、耳も遠くなってきてるね。

食欲だけはまだまだ大丈夫。

いっぱい食べても太らなくなって、うらやましいなあ。

お正月太りした私には(^_-)-☆IMG_3889ari.jpg

スポンサーサイト



今年もよろしくです(^^♪


IMG_3898habotann.jpg
IMG_3879shimekazari.jpg
平成27年がスタートしましたね。あっという間に一年経ってしまいました。

でも一年いろんな出来事がありました、ビックリしたこと、大変だったこと、嬉しいこと、楽しかったこと、思い返すと

やっぱり一年間しっかり過ごしてきてるわと。

ありすもこの一年老いを感じる歳でした、夏場はまだ背中は丸くなってなかったけど一か月前くらいから丸くなり

後ろ脚にも力が入らなくなり散歩もゆっくりになりました。

なんか寂しく感じるなあ、ありすはいつまでもきゃぴきゃぴしてるイメージだけに。
IMG_3897ari.jpg
私もボケ防止のため、しめ飾りはすべて手作りしましたよ。アップしたのは大きいほうのしめ飾り。
玄関の横の壁を華やかにしてくれました。


元旦は実家へ、雪の中新年のご挨拶に、二日は我が家で主人の親戚を招いて、にぎやかなお正月を
過ごしました。

今年もみんなが元気に過ごせるようにと願うばかりです。

ほっこりした気持ちに(^_-)-☆



PB181160kumasann.jpg
PB181159kurisumasu.jpg
PB181161irumi.jpg
去年のクリスマスも16年前から続けてるイルミネーション。今年は太陽ソーラーLEDも、いいのが出てきたねー
去年話題にもなったしね。
くまさんサンタも癒されるでしょう?。訪問してくれる友達や近所の人、宅配のお兄ちゃん、みんなが「毎年楽しみにしてるよ」
って。去年は早くから飾りつけ開始、12月25日まで目いっぱい楽しんだね。
孫たちも、眼を輝かせて見入っていたよ。あったかい気持ちになってくれたらとがんばってじいじとばあばは設営したんだよ。
窓にはアナ雪風にやってみたよ、向いの人から、「アナ雪みたいできれいやったよ」て。
PC201193kurisumasu.jpg
PC201198meichann.jpg

PC201203paeria.jpg

たくさんのご馳走でお腹もあったかになったね。孫たちには24日にはサンタさんが来たようで、まだまだサンタさんの出番がありそうです。
今年もまたクリスマスみんなが元気に迎えられるようにね。















ありす復活(^^♪

PA131086wannko.jpg

台風が毎週末やってきて、八月に体調壊したありすは、台風が来る前から玄関の中でインサークル。

すっかり熟睡すやすや。八月は、留守中脚にリードを巻き付け小屋に入れず、雨にぬれたままの状態で、

帰宅時はぶるぶる目も閉じ、変わり果てた姿に、乾かし毛布でくるみ、玄関に布団敷き私もその夜は見守ったよ。

翌日は日曜日、動物病院も休み、なんとか家でできることをしようと、スポドリを薄めて口元に与えたり、頭撫でて

「大丈夫だよ」って、大したことできなかったけど、翌日、目がしっかり開きお座りできるように、

まだ脚腰がぐらついたけど、快方に向かってきた、「やったあ、ありす復活の兆し」

そしてなんと、自分から、スポドリをガブガブ飲んだよ、おかゆも与えたら完食。

やれやれ、これでこそありす、食欲あれば。

二か月経った今、元気に散歩、もりもりの食欲。PA141089arisiu.jpg
やはりよく食べるから体力あるのかな、よく復活してくれた、ありす。

PA211124arisu.jpg
みなさんも食欲の秋、たくさん食べて体力つけましょう。

PA141091hana.jpg
我が家の玄関もリニューアル、大きな樽型のコンテナ撤退して、すっきりした花台に。
ハロウィーンということで、オレンジカラーにPA141093harrou.jpg
PA141090harou.jpg
じゃあきょうはこのへんで(^_-)-☆

夏の思い出(^^♪

P8220867oosaka.jpg
今年の夏の我が家のビッグイベント、ユニバーサルスタジオジャパンへ。

孫たちと一泊で二か月前から主人がホテル予約。

ホテル46階からの見晴し最高、よるは夜景も素敵だったよ。


ちびチャン連れなので、夕方3時からの入場


P8220871yuni.jpg
ハリポタ人気で混雑覚悟したけど、この時間はさすがにスイスイと入場できたよ。P8220885erumo.jpg
ちびっこのワンダーランドへ、P8220962erumo.jpg
P8220965bo-to.jpg
P8220951sunu-pi-aicann.jpg
乗り物待ち時間も1時間もパレード前は20分待ちぐらいでのることができて、孫たちは大喜び。P8220959meri-.jpg

.

P8220936supaida.jpg
パパママたちはスパイダーマンに乗り込んでいきましたよ。
その間、孫もり担当じいじとばあばです。
最後はパレードも観てハイテンション。綺麗だったあ。でもカメラバッテリ不足残念。P8220968pare-do.jpg
その夜はみんながホテルで爆睡したのは言うまでもありませんでした。
遊ぶにも体力いるね、また明日からがんばろうと。
留守中ありすがたいへんなことになってて次回に話しますね。
ごきげんよう。